「JIPANGU」と、「能楽食堂」で考えた事。

暑かった…。

真夏日だった昨日は、昼からお墓参り。云ってみれば、昨日はこれ以上無い位の「墓参り日和」で、霊園も多くの人々で大賑い(笑)。

御先祖様に、挨拶と無事のお礼を済ませると、今度は日本橋高島屋で開催されている現代美術の展覧会、「ZIPANGU」展へと向かう。

ミヅマ・アート・ギャラリー、ディレクターの三潴末雄氏キュレーションのこの展覧会は、会田誠山口晃天明屋尚の「ミヅマ三羽烏を始め、鴻池朋子近藤聡乃、池田学等のミヅマ・ブランドのアーティスト達、町田久美や三瀬夏之介、ヴェネチア・ビエンナーレ日本代表の束芋等、総勢31名の作品を見せる事に拠って、日本の現代美術家達が如何に「外来文化の洗礼を受けながら、自らの創作世界を構築し、『遠い過去との絆』を持続させているのか」を検証する試みで有る。

デパート8階の会場に入るとソコソコの「入り」で、そのソコソコだった理由は、丁度その時間に、出展作家の1人である山口晃氏の講演会が、階下の美術画廊で開催されていたからかも知れない…因みに山口氏の講演会は、超満員で入る事が出来なかった。

しかし、それでもこの会場が面白かったのは、今迄絶対に現代美術の展覧会等来た事も無さそうな、中年や老年夫婦、子供連れの人々の姿が会場に多く見えた事で、後で聞くと、高島屋が顧客に対して送る「お中元」の案内に、当展覧会の招待券を入れたそうだ。

彼らは「現代アートかぁ…」等と呟きながら、物珍しそうに、時には顔をしかめながら観覧していたが、見た事・聞いた事の無いモノを観ると云う、飽くなき人間の「好奇心」に乾杯である!

そして肝心の作品はと云うと、束芋の「にっぽんのちっちゃい台所」や、近藤聡乃の「てんとう虫のおとむらい」、山口晃「山乃愚痴明抄」に人が群がり、大好評。日本的な画題やテイスト、金地等の素材、また特に上記した様な新しい客層には、アニメーション作品が受け入られ易かったのだろう。

ニューヨークのジャパン・ソサエティで開催されている、「BYE BYE KITTY !!!」展とユニゾンするこの企画は、奇しくも三潴氏の「震災後に思う、日本現代美術」の一方向を示唆する物と為った。

そして夜はと云うと、若い友人達と宴会。

昨晩の面子は、観世流シテ方能楽師の坂口貴信君と喜多流シテ方大島輝久君、クラシック・ギタリストの村治奏一君、お茶をしているYさん、そして元市川亀治郎丈のマネージャーで、最近独立されたK氏と筆者の6人。

で有ったのだが、叔母の「屋上稽古舞台」で待ち合わせた後、弟の店「いるさ」に着くと、其処には恐るべき偶然が我々を待ち受けていた。

店に入ると…其処には何と、宝生流シテ方のT師と喜多多流シテ方のA師、そして小鼓家元のO師がいらっしゃるでは無いか!そしてその瞬間、「いるさ」は「能楽食堂」と化したので有った(笑)。

諸先輩方にご挨拶を済ませ、しかし此処はブライヴェートな席、我ら「若手」だけで飲む事に。

初対面のメンバーも、各々少しずつご縁が有ったりして、世間の狭さを痛感しながら、話は「今の能楽」や今月末に大島君が国立能楽堂で演ずると云う「英語能」から、歌舞伎、古武道、お茶迄弾みに弾んだが、一番興味深かったのは、シテと囃子の関係性である。

例えばフラメンコでは、ギタリストは演奏中、ダンサーに合わせる為に、踊っているダンサーの足しか見ていない。ロックバンドでは、ドラムやベースのリズム・セクションが走ると、ヴォーカルやその他の楽器も走る。しかし能の場合は、どちらかと云うと、舞手の方が囃子方のノリに拠って舞う。

この関係性は、例えば「申し合わせ」(リハーサル)を殆どしない能、「鳴物」はリハをする歌舞伎、リハーサルをきちんとするクラシックの指揮者とオーケストラやバレエやオペラを例に取って、日本西洋の音楽・舞台芸術を考えると非常に面白い。

此処で1つ逸話を挙げるよう。

或る時、能楽師と古武道の達人がロシアのバレエ団を相手にワークショップを開いた時の事。古武道家が、何の前触れも無くいきなり「型」を始めると、バレエ団員達は一様に驚き、「何故、ストレッチをしないのだ?」と、古武道家に問うたそうだ。

その時の古武道家の答えは、こうで有った。

「貴方達が寝ている時に敵が襲って来たら、相手に『今からストレッチするから、一寸待っててくれ』等と云いますか?」

この答えから学ぶの事と云えば、日本の古典芸術・文化の「即効性」と「即興性」で有ろう。日本の伝統芸能・武道では、どんな急な状況の変化が有っても、自分のパワーを0から100%に、ほんの一瞬で持って行ける能力が求められ、そしてそれは、リハを必要としない、謂わば「個人」の稽古に委ねられた、日頃のたゆまぬ稽古と、即興対応への鍛練の成果なのである。

そしてこの考え方・修練は、これからの若い世代の日本人に非常に有益だと思う…早急に「学習指導要綱」に入れるべきだ。

これからの「ジパング」を考えるに、楽しくも有意義な1日でした。